top of page
odagiri.jpg

旧小田切家住宅

おんがくのたび舎 今井美樹(二胡)&松田弦(ギター)

「蔵に響く二胡とギター」

2025.11.2 15:30〜16:30

☆有料(大人3,000円)

[内容]  

長野県元気作り支援金事業として、世界の多様な音楽を届けるプロジェクトも3年目を迎えました。

伝統的建造物群保存地区とし選定された須坂市の蔵の町並みに、二胡とギターの音色をお届けします。

imaimiki2.jpg

今井美樹

山口県出身。2000年度中国政府留学生として上海音楽学院民音系(学部)に留学。杉原圭子氏、王永徳氏に師事。龍音杯国際二胡コンクールにて優秀賞・表演賞受賞。 帰国後は中国音楽の枠を超え、様々なジャンルの奏者とのコラボレーションで、全国的な演奏活動を行う。

2017年、イタリア・サルデーニャ国際民族楽器ジャズフェスティバルに招聘され、現地の喝采をあびた。また世界的に活躍する二胡奏者Geroge Gao氏発明のバイオリン音域二胡・韶琴を奏でる、日本で数少ない奏者 でもある。演奏家として意外に、音楽通訳者として姜建華上海オペラ座公演コーディネート、NHK交響楽団中国ツアー等、日中間のプロジェクトに多数参加。

その経験を活かして、音楽を中心とした地域活性化事業をてがける『おんがくのたび舎』を運営中。文化の架け橋となるべく、多文化×音楽、地域×音楽イベントに関わっている。

松田弦写真.png

松田 弦

高知県出身。16才からクラシックギターを始める。早稲田大学卒業後、フランスのストラスブール音楽院に学ぶ他、オーストリア、イタリア、スペインで研鑽を積む。アリカンテ大学(スペイン)主催のマスター修士課程修了。

これまでに、松居孝行、村治昇、新井伴典、今村泰典、アレクシス・ムズラキス各氏等に師事。2009年東京国際ギターコンクール第1位、2013年アントニー国際ギターコンクール(フランス)第1位(あわせて課題曲賞と聴衆賞を獲得)をはじめ、国内外8つのコンクールで第1位受賞。

ソロCDを数枚リリースしており、『レコード芸術』誌にて特選盤の評価を受ける。

 (おんがくのたび社のチケット購入画面が開きます)

会場のご案内

旧小田切家住宅

住 所:長野県須坂市大字須坂423番地1

定 員:50名

​駐車場:市営駐車場、旧越家住宅の駐車場をご利用ください。

bottom of page